2015年7月23日木曜日

動詞の活用形 ② 【うちなーぐち(沖縄方言)講座・じゅん選手】

**********************
語幹別 活用形一覧
**********************
活用しても形の変わらない部分を「語幹」と呼びます。
うちなーぐち動詞の語幹は、1つの動詞につき3種類あります。
語幹によって、どんな活用形が作れるのかが変わってきます。
できれば「活用形①」(←リンクだよ)を先に読んでねー。

不規則変化をする動詞がいくつかあるんですが、
「しまくとぅば日記」など、実際の文章の中で触れよう
と思います。(標準語の「ある」「する」「来る」「行く」など)

「ラ行動詞」独特の部分は灰色マーカーをつけました。
***********************************************************************************
基本語幹・・・否定形から[an]を除いた形
   否定形:たたん[tatan] → 基本語幹[tat]

  意思「~しよう」  [tat] + [a]        → たた(立とう)[tata] 
  使役「~させる」 [tat] + [asun]     → たたすん(立たせる) [tatasun]
  受け身・尊敬:「~される」 [tat] + [ariin] → たたりーん(立たれる)[tatariin]
  否定「~ない」  [tat] + [an]        → たたん(立たない) [tatan]
  禁止「~するな」 [tat] + [ankee]     → たたんけー(立つな)[tatankee]
  条件「~すれば」 [tat] + [ee]       → たてー(立てば)[tatee]
  命令「~しろ」   [tat] + [ee]       → たてー(立て)[tatee]

 <ラ行動詞の場合>
      否定形:うたらん[utaran] → 基本語幹[utar]
    ☆ラ行動詞の否定形は[an]ではなく[ran]をつけます。

  意思「~しよう」     [utar] + [a]      → うたら(歌おう)[utara] 
  使役「~させる」    [utar] + [asun]   → うたらすん(歌わせる) [utarasun]
  受け身:「~される」 [utar] + [ariin]   → うたらりーん(歌われる)[utarariin]
  否定「~ない」      [utar] + [an]          → うたらん(歌わない) [utaran]
  禁止「~するな」   [utar] + [ankee]   → うたらんけー(歌うな)[utarankee]
  条件「~すれば」  [utar] + [ee]       → うたれー(歌えば)[utaree]
  命令「~しろ」      [utar] + [ee]            → うたれー(歌え)[utaree]


☆命令・禁止には、ニュアンスの異なる別表現もあるんですが、またの機会に♪ ***********************************************************************************
連用語幹・・・終止形から[un]を除いた形
                      ラ行動詞だと[in](または[yun]を除いた形)

   終止形:たちゅん[tachun] → 基本語幹[tach]

  連用助動詞に接続する時や、尊敬語[misheen][misheebiin]をつけるときに使う形
   ☆助動詞の一例:ぶさん(~したい)・ぎさん(~のようだ)・ゆーすん(できる) など
               [tach] + [i]     → たち(ぶさん)(立ち(たい))[tachi(busan)]

  尊敬「お~なさる」 [tach] + [imiseen] → たちみせーん(お立ちになる)[tachimiseen]

  丁寧「~します」  [tach] + [abiin]   → たちゃびーん(立ちます)[tachabiin]

  下略(又は尾略)特定の助詞に接続する時に使う。
   ☆助詞の一例:しが(~だが)・くとぅ(ので) など
               [tach] + [u]     → たちゅ(しが)(立つが・立つけど)[tachu(shiga)]

  観察「~しよった」:他者がやっている動作を伝えるときに使う。
    西日本の方なら雰囲気が分かるかもですが、それ以外に在住の方向けに説明♪
    見下すときの「~しよった」ではなく、伝聞なんです。例文を添えます。
      よしひこ ん たちゅたん (よしひこも立ちよった)
       「よしひこも立ちあがったよー」
               [tach] + [utan]   → たちゅたん(立ちよった)[tachutan]

  質問「~か?」   [tach] + [umi]   → たちゅみ(立つか?)[tachumi]

  推量推測「~だろうか」・疑問を表す「が」がついたときの文末に(掛り結び)。
      いちまでぃ が たちゅる (いつまで立つんだ?)
               [tach] + [ura] → たちゅら(立つだろうか) [tachura]

  連体名詞につながる形・強調の「どぅ」がついたときの文末に(掛り結び)。
      3時までぃ どぅ たちゅる (3時までだぞ、立つのは)
                                 [tach] + [uru] → たちゅる(とぅち)(立つ時)[tachuru(tuchi)]

  終止文を終わらせる形  [tach] + [un] → たちゅん(立つ)[tachun]

  アーニ形「~して」    [tach] + [aani] → たちゃーに(立って)[tachaani]

 <ラ行動詞の場合>
   終止形:うたいん(又はうたゆん)[utain][utayun] → 基本語幹[uta]

  連用[uta] + [i]        → うたい(ぶさん)(歌い(たい))[utai(busan)]
  尊敬:[uta] + [imiseen]    → うたいみせーん(お歌いになる)[utaimiseen]
  丁寧: [uta] + [yabiin]    → うたやびーん(歌います)[utayabiin]
  下略(又は尾略)[uta] + [i] → うたい(しが)(歌うが・歌うけど)[utai(shiga)]
  観察[uta] + [itan]       → うたいたん(歌いよった)[utaitan]
  質問:[uta] + [imi]       → うたいみ(歌うか?)[utaimi]
  推量[uta] + [ira]       → うたいら(歌うだろうか) [utaira]
  連体[uta] + [iru]       → うたいる(とぅち)(立つ時)[utairu(tuchi)]
  終止:[uta] + [in]        → うたいん(立つ)[utain]
  アーニ形:[uta] + [yaani]   → うたやーに(歌って)[utayaani]


「~する人(もの)」という形にするには・・・
   ぬむん(飲む)[numun]から[un]をとる → [num]
                          [mum] + [aa] → ぬまー[numaa] 「酒飲み(な人)」

*********************************************************************************************
音便語幹(又は接続語幹)・・・接続形(別名「テ形」)から[i]を除いた形
   接続形:[tacchi] → 音便語幹 [tacch] 

  接続動詞と動詞をつなぐ・文を中断する
     わんにん まっち しむみ?(僕も待っていいか?)
     あさ ん まっち、ゆる ん まちゅん (朝も待って、夜も待つ)
                 [tacch] + [i] → たっち(立って)[tacchi]

  過去質問「~したか」 [tacch] + [ii] → たっちー(立ったか)[tacchii]

  結果英語の現在完了形のイメージ。過去の動作や状態が、今も続いていることを表す。
      じー かちぇーん(字が書いてある)
       (字を書く動作をしたのは過去、それが今も残っている)
             [tacch] + [een] → たっちぇーん((過去から今も)立っている)[taccheen]

  過去「~した」  [tacch] + [an] → たっちゃん(立った)[tacchan]

  保存「~しておく」 これから将来に向けて、あらかじめ準備しておくようなイメージ。
     ゆる までぃ たっちょーちゅん(夜まで立っておく)
             [tacch] + [oochun] → たっちょーちゅん(立っておく)[tacchoochun]

  持続英語の現在進行形のイメージ。「~している」
             [tacch] + [oon] → たっちょーん(立っている)[tacchoon]

<ラ行動詞の場合>
   接続形:[utati] → 音便語幹 [utat] 

  接続[utat] + [i] → うたてぃ(歌って)[utati]
  過去質問:[utat] + [ii] → うたてぃー(歌ったか)[utatii]
  結果[utat] + [een] → うたてぃーん((過去から今も)歌っている)[utateen]
  過去:[utat] + [an] → うたたん(歌った)[utatan]
  保存[utat] + [oochun] → うたとーちゅん(歌っておく)[utatoochun]
  持続[utat] + [oon] → うたとーん(歌っている)[utatoon]
**********************************************************************

・・・イヤになりましたか?(^-^;) カイテル ワタシモ ナキソーデス orz

これをまず丸暗記するんじゃなくて、うちなーぐちの文章を読んでて
分からない活用形が出てきたら、こういった一覧表で調べる
という勉強方法がいいと思います。例文ごと覚えないと、
言葉って身につかないですから(^-^)♪

上記の活用動詞が複合する形(例:まっちょーいびんどー[macch oo ibin doo])、
助詞・助動詞などと併用する場合など、応用的な使い方は、
「しまくとぅば日記」など、実際の文章で登場した時に、
おいおい書いていこうと思います♪ 
じゅん選手が書いた文章、全部読んでねー。

ある程度たまったら、そういうのもこんな風に
まとめていこうかなと思ってます。


● 解説に用いた[      ]内の発音表記は、初学者の便宜を図るため、読みやすい表記にしています。ご了承ください ●



あんしぇ、またやーたい(^-^*)♪